アポが獲れる!

完全成果報酬型!

『獲れるセールス』

新規アポイントが
獲れない…

アポイント品質に
課題がある…

固定費がかかる営業代行は
発注しづらい…

成果地点が
アポ獲得で
無駄ゼロ!

アポイント獲得1件毎に課金される料金プランで
す。お問い合わせフォーム配信数に関わらずアポ
イントを獲得した地点で料金が発生するので、
切無駄なコストがかかりません。
資料請求の場合
は課金されません。

初期費用&
月額固定費
ゼロ!

コストとリスクを最小限に抑えたお取り組みが
可能です。決裁ハードルが高まる月額固定費用
や初期費用は一切設けず、誰もが“やってみない
手はない”と感じる
クライアントファーストかつ
最適なプランを用意しました。

リスト抽出&
文章作成&
配信費用ゼロ!

手間がかかる一連の業務をすべて“丸投げ”する
ことができます。サービス資料とアタックした
い企業の条件を共有するだけで、アポイント獲
得まで滞りなく業務を進行します。リストと文
章はABテストを実施
し続けます。

サービス内容の共有とアタックしたい企業の条件を定めることで、獲得目標および成果単価の算出を行います。

両社が満足する獲得目標と成果単価が設定できれば、速やかに発注書および契約書を電子契約にて締結します。

契約完了日からリスト抽出&文章作成に取り組み、最短5営業日~10営業日で運用を開始することができます。

お客さまの事業フェーズ・
スケジュールにあわせて、
最適なプランをご提案いたします。

▼相性の良い商材・サービス
(アポ件数×受注率×1社あたりの粗利)÷(成果単価×アポ獲得件数)×100=ROI 200%以上なら相性◎

▼実例
(アポ20件×受注率10%×1社あたりの粗利600,000円)÷(成果単価29,800円×アポ20件)×100=ROI約200%

▼実例
※ROI=Return On Investment(投資利益率)
※貴社サービスの1社あたりの粗利と受注率を当てはめて、必要なROI基準を上回ればお取り組みしない理由はございません。

各社様毎に取り扱うサービスが異なるため、数値で表すことが出来かねます。
最もイメージしていただきやすい表現としては『アウトバウンド以上、インバウンド未満の受注率』になることが実績として多くあります。

最低契約期間は設けておりません。
支払いサイクルは、新規アポイント獲得月締め翌月末現金払いとなっております。

リストについてはご指定いただけます。
文面については当社にお任せくださいませ。当社が培ってきた勝ちパターンで、どのようなサービスでもアポイントが獲れるようになります。

配信前に必ず貴社に確認および承認をしていただく運用フローとなっています。
『獲れるセールス』抽出したリストとアタック文章を用いてお問い合わせフォーム配信すれば、一定のアポイント品質を見込めると確信していただけた場合にのみ承認いただければと思います。

1.ほとんどの競合サービスが従量課金制を採用しています。
※お問い合わせフォーム1社送信につき30~110円など
※利用企業様にリスクが伴う料金設定になっています。

2.今まで多くの『お問い合わせフォーム営業代行サービス』を利用してきたものの、一切アポイントが獲れずに無駄なコストばかりかかってしまっていた企業様も、『獲れるセールス』によって厳選抽出されたリストに対して、推敲を重ねたアタック文章を配信すれば、確実にアポイントを獲得いただけています。
当社は『獲れるコトバを執筆すること』に強みを見出し、自信を持って成果報酬型のビジネスモデルを構築しています。

一時的に配信停止となり、再配信に向けた獲得戦略およびリスト&アタック文章の見直しをさせていただきます。

様々なマーケティング施策と同等程度のクレームが発生する可能性がございます。
ただし、テレアポやあらゆる広告施策、DM施策、訪問販売などと比較して、突出してクレームが多いわけではございません。
また、クレームが発生した場合は速やかに通知を行い、二度と配信されないように仕組化しています。
ブランド棄損やレピュテーションリスクを最小限に抑え、新たなご縁の獲得をご支援し続けます。

サービス内容に新規性や独自性、価格優位性があり、先鋭的であるサービスかつメールを見る文化のある企業がターゲットとなる場合は多くのアポイントを獲得いただけます。

▼例
新規性×独自性×価格優位性×先鋭的であり、メールを見る文化のある企業が主なターゲットになる、

・タレントキャスティングサービス
・インフルエンサーキャスティングサービス
・何かに特化した人材紹介サービス(高卒人材、海外人材、アウトソーシング、求人サイト運用代行など)
・IT、SaaS系サービス
・広告代理業
など

約40%が決裁者となります。
※決裁者の定義は部長以上になります。